- 文化情報
2019.08.02
結婚式とステンドグラスの関係は?

こんにちは!
突然ですが、
【結婚式】をイメージしてください。
どんなイメージが出てきますか?
ドレス姿、ウエディングケーキ、ブーケ、リングなどさまざまあると思いますが、
ステンドグラスがある教会をイメージされた方も多いのではないでしょうか?
結婚式の時、ステンドグラスに憧れ教会式をしました!という方も
多くいますよね。(私もそんな一人です♡)
今日は、そんなステンドグラスについてご紹介します。
そもそも、どうして教会にステンドグラスがあるのでしょうか??
国内外問わず、教会の中に必ずと言っていいほどステンドグラスが設置されていますよね。
なんでなのでしょうか?
その理由は・・・・
聖書の教えを人々に伝道するためです。
昔は学校に行けず教会に集う多くの教徒のほとんどが文字を読めませんでした。
教会にくる教徒に聖書のお話を解りやすく絵柄で示すことで
キリスト教の教えを子孫に伝えていったと言われています。
そのため、教会とステンドグラスには深い結びつきがあるんですね。
教会とステンドグラスが一体だからこそ、
結婚式とステンドグラスにも結びつきが生まれたんですね!
ステンドグラスひとつひとつに
きちんと意味がありますのでどんな意味を持っているのか
確認してみるのも楽しいですね。
ちなみに、那須高原セント・ミッシェル教会内にある
ステンドグラスの意味をご紹介いたします。
偉大な天使の一人・教会の名でもある
大天使ミッシェルが描かれています。
イギリスのオールセント教会より譲り受けた
ステンドグラスが飾られています。
大天使ミッシェルは、
守護天使と言われておりますので
永遠の愛を誓うおふたりのことも
いつまでも見守ってくれます。
永遠の愛を誓う場所にふさわしく
本物に包まれている教会です。
ふたりの新しいスタートとなる結婚式
ステンドグラスの意味を知って
選ぶのも素敵ですよね♡
ステンドグラスが美しく輝くチャペルで
結婚式をご希望のおふたりは
お気軽にご相談ください。