MENU SEARCH
CLOSE
  • お役立ち情報

2024.05.17

小物で差がつく!お気に入りの振袖コーディネートで成人式に備えましょう!

【那須 information】

【那須 information】

小物で差がつく!お気に入りの振袖コーディネートで成人式に備えましょう!

成人式には憧れの振袖を着て思い出を残したい…という方も多いと思いますが、

振袖の着付けの時、振袖や帯の他にどんなものが必要になるのか知っていますか?

「たくさんの小物があるけど、着付けにはどんな小物が必要なんだろう?」

「着付けに必要なものがわからないまま準備を進めるのはちょっと不安だな…」

と感じている方のために、今回はコーデ例や着付けに必要なアイテムについてご紹介します!

小物で差がつく振袖コーデ

振袖を選んだら次は振袖に合わせる小物を選んでいきます。

小物選び次第でコーディネートは無限に広がります✨

振袖に合う帯小物がよく分からない…という方も、お店の方に相談しながらお気に入りのものを選びましょう!

振袖姿として表に見える部分

振袖 半襟(長襦袢)
自分に似合う色・柄を選びましょう! 長襦袢の襟に縫い付けて使います。着物の襟の汚れを防ぐ役目があります!
重ね衿 帯揚げ
お顔まわりの差し色に。重ね付けやレースの物もカワイイ! 差し色効果アリ。振袖に入っている色から選ぶとキレイになりますよ!
袋帯 帯〆
イメージがガラッと変わる、コーディネートの最も重要なアイテム! 全体の配色を引き締める効果があります。
草履・バッグ 髪飾り・ショール等
この2つでセット。振袖との相性が大切です!  振袖に合う物を選びましょう!ショールは防寒目的でも活躍。

 

以上が実際に振袖姿として見える部分です。

この部分の選び方によって個性やスタイルを演出することができるので、

自分らしいアイテム選びが楽しいところであり、

コーディネートのプロの力の見せ所でもありますね!

 

着付け小物

見えている部分以外でも、振袖を着る場合は着物専用の下着などを着用することになります。

見えない部分で必要なアイテムが以下のものです。

肌襦袢 衿芯 腰紐 伊達〆 三重紐・四重紐
ソフトパッド(腰) コーリンベルト(和装ベルト)
帯枕 前板 後板 足袋
補正パッド(補正用タオル)

こちらはお店によってアイテムの呼び名が違ったり、

着付けをする方によっても数や内容が変わることがあります。

ご自分で用意する場合は、着付けをお願いする方やお店に予め確認しておくと安心ですね。

 

いかがでしたか?

着付けに必要な小物は思った以上に多かったのではないでしょうか?

もしお店に足を運べるようなら、一度着物のプロに聞いてみるとより安心できますね。

振袖と帯以外にもコーディネートを楽しめるアイテムも多いので、

自分らしい振袖スタイルを楽しんでいただけると嬉しいです!

 

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

〜購入もレンタルもOK!スズヤグループの振袖サイトはこちら〜

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

〜MEMORIES OF LIFE〜

メディアサイト「MOL」を運営している株式会社鈴屋
みなさんが人生の節目の瞬間をより素敵に彩り、より幸せを実感でききますよう応援しています。