- 文化情報
2019.02.08
結納って??(準備編)
ご覧頂き結納をきちんと行いたいと思って頂いた方にも、
どうしようかな?と悩み中の方にも
役立つ結納のことをさらにご紹介いたします!
結納には、「正式結納」と「略式結納」の2つの種類があります。
正式結納とは、仲人が両家の間を行き来して結納品を届けるスタイルのこと、
略式結納は、女性宅やホテル、料亭などで結納品を取り交わすスタイルを言います。
仲人を立てる人が少なくなってきた現在では、略式結納がほとんどです。
ぜひ、おふたりのご希望に合わせてお選びください。
次から、結納を行うための事前準備&当日の流れをご紹介します。
事前に決めておくこと、準備しておくもの
- 1 結納は関東式?関西式?の確認
- 結納は大きく【関東式】と【関西式】に分けられます。 互いの出身地のスタイルや違いを確認し、どちらのスタイルで行うのかを一番最初に決めておきましょう。
※関東式は、男女が同格、もしくは女性を一段下とみなしそれぞれが結納品を用意し、
互いの結納品を同時に取り交わします。
結納金については、女性が男性からもらう分の半額にあたる物品を返す「半返し」の習慣があります。
(関東式が主流の地域は、北海道、東北地方、新潟・長野・静岡県)
※関西式は、男性側だけが女性に結納品を贈り、女性側はその場で「受書(うけしょ)」を渡し、結納品は贈らない。
ただし女性は日を改めて、もらった金額の1割程度の金額を返礼として持参します。
(関西式が主流の地域は、富山・石川・福井県、東海・中国・四国地方)
- 2 結納の日程や場所の準備、予約
- 日程を決める目安は、結婚の3~6カ月前で大安・先勝・友引のいずれかを選ぶことが多いです。
- (ふたりと両家の都合を考慮して決定しましょう。)
- 実施場所として、女性側の家や料亭・ホテル・式場などがあります。
- 結納とあわせて会食会を行うことも多く、おふたりの希望する雰囲気や内容に合わせて選びましょう。
- 3 結納品&婚約記念品の準備
- 結納品は、結納の儀式で贈る縁起物。
関東式は9品目 関西式は5~9品目が一般的です。
地域のしきたりや家ごとの考え方によって品目も数もさまざまな為、事前に確認してから準備をしましょう!
婚約記念品として、女性には指輪、男性には時計など、高価な宝飾品を贈るのが一般的です。
(関西式では指輪は結納品のひとつに含まれています。)
男性へ贈る記念品は本人の希望を聞いて用意することも多いですので確認し、
大切にしたい!と思ってもらえるものを贈りましょう。
自分たちで準備するのが大変と感じるときには、
ホテルや結婚式場で結納品がセットになっているプランがあることも
そういったプランを上手に活用しましょう!
- 4 受書や家族書の準備
- 結納品を確かに受け取ったしるしに渡すのが「受書(うけしょ)」です。
受け取る側がその場で記入し渡すものでしたが、現在は結納品についているものを事前に控え、
準備をしてきて当日渡すことが多くなっています。
「家族書」は、互いの家族を紹介するもの。
結婚するふたりの家族や親族の名前、本人との続柄を書いた書類のことです。
会食会での会話のきっかけにもなります。両家に確認し必要に合わせて用意しましょう。
- 5 結納のお金を準備する
- 結納金とは、結納をおこなう際に男性の家から女性の家へ贈られるお金のことです。
結納金を贈る意味は、「女性が嫁入りの準備をするためのお金」
結婚支度金と言えばイメージしやすいね。
男性側から女性側へ贈る結納金は50万円、100万円など、 キリのいい数字で贈るのが一般的です。
また、結納金に対する女性からの「結納返し」は、
関東は結納金の半額、関西では1割というのが一般的です。
最近は、お金ではなく品物で返すケースも多くなっておりますので併せて確認を!
関東では最初から結納返し分を差し引いてご用意されることもあります。
金額や差し引いて用意をするのか、結納返しなど細かいことは
両家で相談して決めておきましょう。
上記5つの確認&準備を事前に行えば安心です!
また気になるのは当日どんな服装で行くのかも、
確認が必要ですね。
当日の服装はセミフォーマル以上で行きましょう。
ふたりは、
女性は振袖、男性は礼服やダークスーツ
両親は、
父親はブラックフォーマル(黒いスーツに白いネクタイ)かダークスーツ
母親は訪問着、留袖、スーツが一般的です。
当日は記念に写真撮影を行うことも有ります。
親同士、装いに差があるととても気まずいものです。
事前に打ち合わせをして、両家の格をそろえて。当日をお迎え下さい。
【振袖を着ようか悩まれている方】
未婚者しか着られない振袖を着る最後のチャンスです。
ぜひ、この機会に日本の文化でもある着物を楽しんで下さい。
結納って??(当日編)もご覧ください♡
結納をご案内しております。
初めてのことで、準備など分からないことも有るかと思いますが、
経験豊富なスタッフがお手伝いいたしますので
ご相談下さい。
〜MEMORIES OF LIFE〜
メディアサイト「MOL」を運営している株式会社鈴屋は
みなさんが人生の節目の瞬間をより素敵に彩り、より幸せを実感でききますよう応援しています。